☆ 団員紹介   2009年度の試合結果 

大会名 さぬき小町カップNEW
場所 さぬき市長尾総合公園多目的広場
写真
日付 対戦結果 試合内容
2011/3/19 ボニータ 3-0 さぬき小町 @A田中B末永
ボニータ 2-0 香西 @田中A松竹は
ボニータ 1-2 多井畑 @松竹は
ボニータ 1-1 だいち @田中
2011/3/20 ボニータ 2-0 丸亀ELF @羽月A松竹は
ボニータ 0-0 川南
ボニータ 1-1 ANAN @田中  第3位
コメント どの試合も,最後まであきらめず,よく走っていました。6年生にとっては最後の試合でしたが,一人一人しっかりと役割を果たしていました。5年生から下の団員は,いいところを引き継いでいってもらいたいと思います。


大会名 新居浜市ライオンズクラブ杯
場所 新居浜グリーンフィールド
写真
日付 対戦結果 試合内容
2011/3/6 ボニータ 1-4 ひうちDreamsA 松竹は@
ボニータ 1-5 大洲パンサーズ 田中@
ボニータ 0-0 鳴門ポラリス PK1-2
コメント 強豪ひしめくリーグで頑張りました。まさか(!)のひうちさんに先制点です。これは・・・と期待が高まりましたが、ひうちさんの闘争心に火を付け惜しい結果になりました。勝ち星を得ることは出来ませんでしたが、最後はPKまでもつれ込みハラハラの連続でした。PKでみせたナイスキックを日頃から見せてくれ!今日は寒い中雨の中コーチ及び応援に駆けつけた皆様ありがとうございました。

大会名 高松市サッカー大会
場所 屋島グラウンド
写真
日付 対戦結果 試合内容
2011/02/13 ボニータ 1-1 古高松ディアモ 松竹は@
ボニータ 1-3 川添 松竹は@
ボニータ 2-0 十河 田中@ 羽月@
2011/02/19 ボニータ 5-0 高松第一 田中B 松竹はA
ボニータ 0-2 シーガル
コメント ボニータとして行う最後の男子との対抗戦。リーグ突破を目指し、惜しくも進出を逃しましたが、みんなでボールを繋ぐサッカーをきちんと体現したよい試合だったと思います。パワー、スピードが無くとも男子と立派に戦えるチームに成長できています。大会も残り少なくなってきました。今年のチームで出来る最高のゲームを続けてください。


大会名 渦潮カップ
場所 鳴門ポカリスエットスタジアム
写真
日付 対戦結果 試合内容
2011/01/29 ボニータ 1-3 板野プリマヴェーラ 羽月@
ボニータ 0-0 淡路レディース
ボニータ 0-3 希望ケ丘SSS 2位リーグへ
2011/01/30 ボニータ 0-0
(PK4-3)
石井エンジェルス
ボニータ 3-2 FC玉津 田中B
ボニータ 0-2 板野プリマヴェーラ 準優勝
コメント 11人制で行われる渦潮カップ、毎年極寒の中県外の強豪と戦えるいいチャンスです。みんなの総力で挑む戦いで優勝の文字がちらつきましたが、板野プリマヴェーラに連日黒星と悔しい結果でした。トーナメントはpk7人目で勝利。2回戦も繋がるサッカーができただけに惜しい結果です。試合終了後の吹雪に驚きましたが、比較的暖かい(?)中、実りある試合ができました。来年も大量のお湯持参でまた県外チームに挑みましょう!コーチ、保護者の皆様もお疲れさまでした。


大会名 ポカリスエット 後期香川県リーグ
場所 丸亀市スポーツセンター
写真
日付 対戦結果 試合内容
2010/12/23 ボニータ グラシアス 0-1 丸亀elf
コメント 今年の最後を飾る、ガールズリーグ最終戦。残念ながら有終の美という形にはなりませんでした。毎回タイトル目前でうまくいかないことが多くヤキモキしますが、これからもみんなで楽しいサッカーをして次こそは優勝を目指すのだ!グラシアスさんとのボニグラsも一旦お休み。グラシアスの皆さん楽しい試合をありがとうございました。ボニータ&グラシアスの来年の活躍に期待しています!


大会名 ポカリスエット 後期香川県リーグ
場所 土器川グラウンド Bコート
写真
日付 対戦結果 試合内容
2010/11/28 ボニータ グラシアス 3-0 ぱすてるさくら
コメント この寒さの中でもテンションの下がらないボニグラs。きちんと結果を残してきました。これであと一つを残すのみ。毎回偶然ながら最終戦が頂上決戦になるボニータ。今回こそは最終戦を笑顔で終わりたいものです。次回最終節をお楽しみに。フレンドリーでは来年の主力を担う子達の成長を感じましたので、4月からも期待大です。


大会名 ポカリスエット 後期香川県リーグ
場所 ドリームフィールド
写真
日付 対戦結果 試合内容
2010/11/27 ボニータ グラシアス 3-1 さぬき小町
ボニータ グラシアス 1-0 香西ディアモーレ
コメント 今日もドリームフィールドのきれいな人工芝。なんとなくボールがつながらないゲームでしたが辛くも勝ち点をゲット出来ました。優勝〜を目指すのですが、まずはボールを大事に繋ぎ、ゴールを決めるという部分を意識しよう。春に比べ競り負けしなくなってきたので、もう少し意欲的に点を取りに行こう。


大会名 ポカリスエット 後期香川県リーグ
場所 ドリームフィールド
日付 対戦結果 試合内容
2010/11/23 ボニータ グラシアス 3-4 観音寺クローサー 田中A 皆方@
ボニータ グラシアス 7-1 瀬戸大橋レインボー 田中E 松竹は@
コメント 今年のリーグ戦を締めくくるガールズリーグ。今回はグラシアスさんとの合同チームを結成。自称香川最強チームがどこまで行けるのか?優勝目指していざ!という初戦でまたもや観音寺さんにやられました。苦手意識で試合をしていないかい?もっと自信をもって試合に臨もう。頑張れボニグラ。


大会名 ポカリスエット 後期香川県リーグ
場所 土器川グラウンド Bコート
写真
日付 対戦結果 試合内容
2010/11/14 屋島ボニータ 0-1 MFC高松
コメント 全勝のリーグトップ相手に一進一退を繰り返す、今年のボニータを象徴する試合でした。低学年の成長が感じられ、来年へつながる期待が持てます。両チーム合わせて1本のシュートでしたが、一瞬の隙を突かれての失点。中盤の全員サッカーがうまく機能しただけに、ちょっとだけ惜しい結果です。来年のポカリは上のリーグ目指して頑張ろう!コーチ、保護者の皆様、ボニ娘s、ポカリへの参戦お連れ様でした。


大会名 ポカリスエット 後期香川県リーグ
場所 香南吉光グラウンド
日付 対戦結果 試合内容
2010/11/06 屋島ボニータ 0-0 丸亀SC
屋島ボニータ 3-0 ディアモーレEBN
コメント 今日は寒い上に大雨と、コンディションは良くない中みんな頑張りました。少しずつ点の取り方が分かってきたかな?ポカリもあと少し、最後まで頑張ろう!


大会名 ポカリスエット 後期香川県リーグ
場所 屋島グラウンド
日付 対戦結果 試合内容
2010/10/31 屋島ボニータ 4-1 丸亀JFC
屋島ボニータ 1-2 国分寺
コメント ポカリで初の大量得点、頑張れボニータ!


大会名 ポカリスエット 後期香川県リーグ
場所 屋島グラウンド
写真
日付 対戦結果 試合内容
2010/10/17 屋島ボニータ 3-0 NSP(A) 田中@ 松竹はA
屋島ボニータ 0-2 古高松
コメント 春に続いてのポカリ後期が始まり、遠かった1勝をゲットです。苦しかった春から少し成長しました。ただ、気を抜いたら優勝が遠ざかるので、1つ1つを大事に戦おう。目指せ、残り全勝!!みんなで点を取るために、何をするかを考えよう。


大会名 第15回ボニータカップ
場所 屋島グラウンド多目的広場
写真
日付 対戦結果 試合内容
2010/10/10 屋島ボニータ 1-0 石井エンジェル 松竹は@
屋島ボニータ 1-2 八万城南LSC 松竹は@
屋島ボニータ 1-2 庄フットボールクラブG 田中@
コメント 昨年に引き続き、優勝を狙える位置まで行きたいボニータ。今年の招待チームも強豪ぞろいでしたが、なんとか1勝を取ることが出来ました。毎年盾が懸かると奇跡を起こすボニ娘たち。優勝〜・・・は残念ながら夢となりましたが、春には手も足も出なかった八万さん、四国外から参加の庄さん相手に堂々と試合をすることができました。大きな盾は来年に期待です。
お忙しい中応援して頂いた他学年の皆様、コーチ、保護者の皆様無事大会が開催できたことにお礼申し上げます。


大会名 香川県ガールズエイト(U−12)サッカー大会
場所 生島サブグラウンド
写真
日付 対戦結果 試合内容
2010/9/11 屋島ボニータ 4-1 香西フローラ 田中@松竹は@太田@羽月@
屋島ボニータ 3-1 ぱすてるさくら 田中A オウンゴール@
場所 丸亀陸上競技場サブグラウンド
2010/9/12 屋島ボニータ 4-3 丸亀エルフ 田中A松竹はA
屋島ボニータ 0-1 観音寺グローサーM
コメント よく頑張り、よく成長しました。この言葉に尽きます。結果は最終決戦で残念ながら四国大会を逃しましたが、胸を張って頑張ったと言える内容でした。強いプレッシャーの中で精度を保つためには練習しかありません。最後まで諦めない気持ちは伝わりました。これからもコーチと一緒に成長して、また来年、代表目指して頑張りましょう。2日間、選手、コーチ、保護者の皆様、33度を超す猛暑の中、お疲れ様でした。


大会名 練習試合
場所 屋島グラウンド
写真
日付 対戦結果 試合内容
2010/08/01 屋島ボニータ 3-0 香西フローラ 末永B
屋島ボニータ 1-1 八万城南レディース 田中@
屋島ボニータ 4-0 香西フローラ 田中B 末永@
屋島ボニータ 1-3 八万城南レディース オウンゴール
コメント 今夏最後の試合を締めくくるのは、徳島から来ていただいた八万城南レーディースさんです。そういえば、屋島での試合は久しぶりです。香西フローラさんを交えて4試合。あまりの暑さにダウンするボニ娘が頻出でみんな暑さには要注意!八万城南さんは、一言で言えば・・つ・強い!使っているコート幅が2回りは違う。この点差ですんだのはボニ娘達の成長と喜んでいいでしょう。これで春からの連戦は終了、次はガールズエイト!四国大会目指してこの夏の成長を存分に発揮してください。


大会名 2010 ガールズサッカー(U−12)リーグ in香川県 NEW
場所 大野原 萩の丘公園
写真
日付 対戦結果 試合内容
2010/07/31 屋島ボニータ 1-3 さぬき小町 末永@
コメント ガールズリーグ最終戦。Aランク目指して頑張りましたが、願い届かず3位という結果になりました。先週までの勢いはどこへ?ふかふかの芝生に戸惑った?う〜ん、最後はビシッと締めたかったです。この暑い中試合を頑張ってきて大きな成長があったので、秋につなげて後期は優勝目指そう!ポカリと並行してのガールズリーグ、たくさんの応援ありがとうございました。(まさかテレビ取材で緊張していたかな?)


大会名 JFAガールズサッカーフェスティバル2010香川 in 丸亀
場所 丸亀競技場
写真  
日付 対戦結果 試合内容
2010/07/25 屋島ボニータ
東かがわFC
FCグラシアス
4-2 ベルフィーユFC 低学年の部
楠永@
屋島ボニータ 2-2 観音寺グローサメッチェン 高学年の部
田中@A
屋島ボニータ 1-1 丸亀ELF+飯山
綾歌+丸亀城南
高学年の部
木口@
コメント 丸亀競技場の綺麗な芝生で戦えるまたとない機会。夏になり成長著しいボニータのみんな。なんかコメントする言葉がないくらい頑張りました。この夏一番のできです。強い相手に一歩も引かない。そんな思いが伝わる試合でした。春なら0-5で負けているレベルのチームでも、まずボールを失わない⇒きちんと繋ぐ⇒フィニッシュ。コーチの教えが段々理解できてきたかな?


大会名 第5回白眉杯 in 愛媛
場所 西条市東予運動公園
写真
日付 対戦結果 試合内容
2010/07/17 屋島ボニータ 2-1 ひうちドリームスB @田中 A松竹は
屋島ボニータ 0-3 鳴門ポラリスFC @松竹は
屋島ボニータ 1-4 大洲FCパンサーズ 【リーグ3位⇒5-8トーナメント】
2010/07/18 屋島ボニータ 4-0 高知JFC.CARINO @田中 A松竹は
屋島ボニータ 1-1
PK3-2
桑原女子FC @松竹は
【5-8トーナメント優勝!!5位】
コメント 暑い!暑〜い!!!長梅雨から打って変わっていきなりの真夏日。会場横の流水プールのアナウンスが恨めしく、来年はプール付き遠征を企画したい中、ボニ娘たちが奮闘してくれました。結果もですが何よりも全員がすごく成長している!サッカーになってます。最後は白熱のpk戦、応援も力が入っていました。この暑い中、真っ黒(!)になったボニ娘、コーチやたくさんの応援団の皆さんお疲れ様でした。


大会名 2010 ガールズサッカー(U−12)リーグ in香川県
場所 成合Aグラウンド
写真
日付 対戦結果 試合内容
2010/07/10 屋島ボニータ 1-3 丸亀elf 田中@
屋島ボニータ 0-0 丸亀elf フレンドリーマッチ
2010/07/11 屋島ボニータ 4-0 観音寺グローサ 田中@A松竹はB末永C
屋島ボニータ 0-0 さぬき小町 フレンドリーマッチ
屋島ボニータ 1-2 観音寺グローサ フレンドリーマッチ
コメント このごろみんなが課題にしていることが少しづつ形になってきた感じがします。まずはみんなで点を取り楽しくゲームを進められるようにこれからも頑張っていこう!


大会名 2010 ガールズサッカー(U−12)リーグ in香川県
場所 成合Aグラウンド
日付 対戦結果 試合内容
2010/07/03 屋島ボニータ 2-0 香西フローラ 田中@A
屋島ボニータ 1-1 香西フローラ フレンドリーマッチ
屋島ボニータ 1-1 香西フローラ フレンドリーマッチ
コメント 少し雨が降る中、香西フローラとの3連戦。点を取りたい気持ちが入ったプレイが随所に見られました。お互い攻め合う展開では点を決めたい思いを繋げた方が勝つ!ガールズリーグの先はまだまだ続くのでこの調子で頑張ろう。フレンドリーマッチは全員で楽しくサッカーをすることができました。


大会名 2010 ポカリスエットカッフ U-12゚サッカーリーグin香川県(U-10の部 Aブロック)
場所 成合B北グラウンド
写真
日付 対戦結果 試合内容
2010/06/19 屋島ボニータ 0-0 花園
屋島ボニータ 0-0 牟礼
コメント みんな1試合目終了後のコーチからの檄に応えるべく、2試合目は奮闘しましたが残念ながら両試合スコアレスドローとなりました。2試合とも圧倒的に主導権は握るものの最後の決め手を欠いてしまい、ポカリ前期は勝ち点5となり終了です。少し残念な結果となりましたが、後期はブロック優勝目指して頑張ろう!たったあと一歩・・・もう少し頑張れた・・という悔いを残さない楽しいサッカーをしよう。


大会名 2010 ポカリスエットカッフ U-12゚サッカーリーグin香川県(U-10の部 Aブロック)
場所 成合B北グラウンド
写真
日付 対戦結果 試合内容
2010/06/12 屋島ボニータ 0-4 シーガル
屋島ボニータ 0-0 三木
コメント ポカリリーグ前期もいよいよ折り返し。女子リーグの勢いを持ち込みたいところでしたが、残念ながら勝ち点@にとどまりました。今日は暑さにも負ケズ、自分たちに流れを引き寄せるべく頑張りました。もう少し、あと少し・・・のチャンスをものに出来るように頑張ろう!内容は悪くないので、この流れのまま、まずは大きな勝ち点を!


大会名 2010 ガールズサッカー(U−12)リーグ in香川県
場所 成合Aグラウンド
写真              
日付 対戦結果 試合内容
2010/06/05 屋島ボニータ 11-0 瀬戸大橋レインボー 田中G、松竹はA、羽月@
屋島ボニータ 4-0 瀬戸大橋レインボー フレンドリーマッチ
太田@、末永@、浦山@、松竹き@
屋島ボニータ 1-2 さぬき小町 フレンドリーマッチ
末永@
コメント いよいよスタート、ガールズリーグ!新チームで勝ち星に恵まれなかったボニ娘たちが一丸となり初勝利をゲット!!上級生がチームを引張り快勝です。上級生のみんな、もっともっとチームを盛りあげよう!フレンドリーマッチでは、特に中堅学年のみんなのゴールへの気持ちを感じることができました。新入生の初得点など明るい話題が多く頼もしい限りで、今後にちょっと期待を抱かせる1日でした。コーチ、保護者の皆様、真夏日の中準備から応援まで長時間お疲れ様でした。


大会名 第19回西日本女子サッカーフェスティバル2010 in 徳島
場所 鳴門大塚ポカリスエットスタジアム
写真
日付 対戦結果 試合内容
2010/05/15 屋島ボニータ 0-6 板野プリマヴェーラFC
屋島ボニータ 0-5 八万城南レディース
2010/05/16 屋島ボニータ 2-5 太秦少年団女子 @松竹は A田中
屋島ボニータ 0-2 リベルタ徳島JFC
屋島ボニータ 0-5 鳴門ポラリスFC
コメント 5月に入って暑さの増す中、新入団員を迎えての鳴門遠征。暑くてバテバテになりながらもよく頑張っていました。この頃、成長を感じていたみんなも、県外勢の実力を肌で感じてどうだったかな?決して一方的な試合ではないのに大きな点差がつくのは何故なのか、ポゼッションとは何かをもう一度考えて、もっともっと上達しよう。


大会名 2010 ポカリスエットカッフ U-12゚サッカーリーグin香川県(U-10の部 Aブロック)
場所 成合B北グラウンド・郷東海浜
写真
日付 対戦結果 試合内容
2010/04/17 屋島ボニータ 0−0 十河
屋島ボニータ 2−4 屋島FC @太田 A松竹は
2010/4/18 屋島ボニータ 1−1 多肥 @田中
屋島ボニータ 0−2 USS高松
コメント 新生ボニータ号発進!! 押しつ押されつ熱戦だけど、なかなか好結果に結びつかず、勝ち☆が遠いデス!今年のボニ号に長距離砲はないけど、ドンドン廻してガンガン走ろう。きっと結果はでるはず!!