団員紹介   2年団での試合結果

大会名 練習試合
場所 屋島グランド
写真
日付 対戦結果 試合内容
2010/3/21 屋島 4−0 紫雲 横井@、若山A、オウンゴール@
屋島 3−1 花園 岡渕@、組橋@、高橋@
屋島 3−0 香西 横井@、若山A
コメント チームワークとひとりひとりが意図のあるパスを出すこと、強いプレスを掛けることができたきたので、今日も勝ちました。まだまだ動きが止まったり、声が出ていないという欠点があります。強い上に試合中は全員が足を止めることなく動き、大きな声で呼び合える元気いっぱいのチームに育って欲しいです。


大会名 練習試合
場所 屋島グランド
写真
日付 対戦結果 試合内容
2009/12/6 屋島 12-0 三木 若山E、壺井A、羽月@、岡渕@、高橋@、宮脇@
屋島 5-1 高松中央 羽月@、組橋A、若山A
屋島 8-0 大川 横井@、若山A、壺井B、羽月A
コメント サイドからゴール前へパスを出してゴールを狙うパターンが定着してきたと感じました。ただ、パスが通らないとゴール前でもたもたして、団子状態になってしまうこともありましたね。これからもパスをつないでゴールを狙うパターンを練習でしっかり身につけていこう。宮脇くんと新たに加わった組橋くん、初ゴールおめでとう!


大会名 練習試合(古高松招待)
場所 菱の池グランド
写真
日付 対戦結果 試合内容
2010/1/30 屋島 7-0 紫 雲 若山B、横井@、木村A、オウンゴール@
屋島 3-0 古高松 羽月A、若山@
コメント 外から中へパスを入れて、得点を狙うパターンが定着してきてGood!攻撃力は、若山くんが加わりさらにパワーアップ!次はカウンター攻撃に気をつけて、相手からのボールを早くキャッチできるようにがんばろう。


大会名 練習試合
場所 屋島グランド
写真
日付 対戦結果 試合内容
2010/01/17 屋島 4-2 香東川 木村A、壺井@、羽月@
屋島 3-0 牟礼 橋@、岡渕@、オウンゴール@
屋島 1-2 香東川 羽月@
屋島 3-0 牟礼 岡渕@、横井@、松本@
コメント 2010年初めての試合。全員で攻めて守ることができて、結果も内容も上々でした。後半の試合では、ワンツーパスが通ってシュートを打ち込む場面もあって、選手全員が成長しているなぁと感じました。また入団したばかりの橋くん、初試合での得点おめでとう!!


大会名 キッズサッカー(U-8、U-9)フレンドリーリーグ2009 in たかまつ
場所 屋島グランド
写真
日付 対戦結果 試合内容
2009/12/6 屋島 0-0 FC古高松ディアモ
屋島 5-0 屋島FCジュニア 羽月B、横井@、木村@
屋島 5-1 土庄美島サッカークラブ 壺井@、羽月@、横井B
コメント とてもとても寒い中、全員よくがんばりました。また本大会のチーム最優秀選手に選ばれた藤田くん、おめでとう!!来年もこの調子で、みんな元気いっぱいがんばれよっ!


大会名 第6回 ギフト倶楽部杯 屋島招待サッカー3年生大会 優勝
場所 屋島グランド
写真
日付 対戦結果 試合内容
2009/11/7
[予選リーグ(1位通過)]
屋島 5 - 0 新居浜 高野@、若山B、木村@
屋島 3 - 0 田宮 高野@、若山@、オウンゴール@
2009/11/8
[決勝トーナメント]
屋島 7 - 0 丸亀 高野B、木村B、横井@
屋島 8 - 1 シーガル
コメント ◎2年連続 優勝!
新型インフルエンザが流行している中、選手全員が揃って出場できた。またゲームは、パスをつなげた後のシュートが決まり、最近行った練習の成果が実った。祝勝会では、一人ひとりがコーチへ「良かったこと」と「悪かったこと」を発表していたけど、少し成長したかな。
大会に出場いただいた各チームのご父兄の皆様、大変お疲れさまでした。また大会運営に御協力いただき、ありがとうございました。


大会名 JFAキッズ(U-9)サッカーフェスティバル2009香川inかがわスポレク祭
場所 瀬戸大橋記念公園球技場
写真
日付 対戦結果 試合内容
2009/9/27 三木JFC 0-4 屋島 羽月C
川添JFC 2-1 屋島 横井@
コメント ゴール前へパスが通り、シュートできるチャンスを何度もつくれていたことはよかった。でも決定力にかけ、ゴールできなくて残念。パス/ドリブル/シュートなど基礎練習をがんばろう!


大会名 練習試合
場所 屋島グランド
写真
日付 対戦結果 試合内容
2009/9/23 屋島 3-1 紫雲 羽月A、木村@
長尾 1-4 屋島 高野@、壺井@、若山@、土居@
屋島 3-4 紫雲 若山A、高野@
長尾 0-3 屋島 土居@、若山A
コメント 今日は4年団で活躍している3年生3人が、3年団に戻り計12名で練習試合に望む。そのおかげで、いつもに比べリードしながら試合をすすめることができた。3人がいなければ、厳しい試合展開になっていたことだろう。
また普段なら団員が9人なので毎回のように試合出場できていたが、今日は毎回試合に出られず悔しい思いをした団員がいた。試合にたくさん出場したいなら、もっと上手になる、もっと練習するということを感じればプラスになるはず!


大会名 「ソシオスジュニオール」交流大会
場所 屋島グランド
日付 対戦結果 試合内容
2009/8/08 屋島 0-1 牟礼
ソシオス 6-0 屋島
屋島 2-3 牟礼 羽月@A
ソシオス 5-0 屋島
コメント 対戦チームは4年生が中心。さらに猛暑の中、全員よく走ってがんばったと思う。結果は全敗だったけど、タックルしてボールを奪ったり、ゴール前でのパス&シュートなど時折見せる果敢なプレイはGood!


大会名 練習試合(シーガルフットボールクラブJr主催)
場所 郷東海浜公園グランド
日付 対戦結果 試合内容
2009/7/26 シーガル 4-1 屋島 羽月@
国分寺 2-3 屋島 羽月A、横井@
コメント きっと多くの選手は、大雨の中で初めて試合を行ったと思う。水たまりで足が滑って転んだり、ボールが普段通りに扱えず、試合内容はもう一つといったところ。でも雨のグランドコンディションがどう影響するか分かったし、良い経験になったと思う。たまには雨の試合や練習も良い。


大会名 第11回 宇多津カップ 3年生大会
場所 瀬戸大橋記念公園球技場
写真
 
日付 対戦結果 試合内容
2009/07/11
[予選リーグ(3位通過)]
屋島 11-2 金生 羽月A、壺井E、岡渕@、末澤A
屋島 2-7 宇多津SC 壺井@、木村@
屋島 3-5 Esse Cubic 羽月A、岡渕@
2009/07/12
[決勝リーグ(4位グループ)]
屋島 12-0 善通寺朝比奈FSC 岡渕@、組橋B、羽月E、横井@、木村@
屋島 5-0 牟礼 木村@、松本@、羽月A、横井@
屋島 8-3 三木 壺井C、岡渕A、與田@、木村@
コメント ◎4位グループ優勝[13位]!  (参考:昨年度14位)
県内外の24チームが参加する大会。連日猛暑日の中、全員(3年9名、2年4名)一生懸命よくがんばった。特に攻守ともに全員が積極的にボールに向かったプレイはGood!。壺井くん、優秀選手受賞おめでとう!また各選手が、今後上位チームに勝つための課題をみつけることができた大会となった。父兄の皆様、お疲れさまでした。


大会名 練習試合 
場所 屋島グランド
日付 対戦結果 試合内容
2009/6/06 屋島 3-0 栗林 木村@羽月A
屋島 3-3 紫雲 横井@羽月A
屋島 4-0 栗林 藤田A壺井@横井@
屋島 1-0 紫雲 羽月@
コメント 3年生初の練習試合で、9名全員出場(谷、宮脇は初の試合出場)。前半後半でキーパー・補欠・選手が入れ替わり全員で試合に臨む。3試合目から(初?の)実践におけるポジションを学び、毎週練習しているパス&シュートが試合では思ったようにできない様子。選手たちは、プレイにおける役割の大切さを感じたはず。
また3・4試合目の後半は、親同士のサッカーの試合。なんとか子供たちには迷惑をかけず苦勝(屋島[1]-栗林[1]、屋島[2]-紫雲[2])。子供たちの半分の時間しかプレイしていないが、疲れ果ててしまった。