大会名 | さぬき小町カップ | |||
場所 | みろく自然公園 サッカー場 | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2014/3/22 | ボニータ | 0-0 | アミカ.コスモス | |
ボニータ | 4-0 | さぬき小町 | @A八十嶋B浦山C谷川 | |
ボニータ | 1-3 | だいち | @日下 | |
ボニータ | 0-1 | 多井畑 | ||
2014/3/23 | ボニータ | 5-1 | 丸亀ELF | @C八十嶋AB浦山D大倉 |
ボニータ | 2-0 | みき | @楠永A大倉 | |
ボニータ | 3-0 | 香西 | @岡田A八十嶋B谷川 | |
コメント |
卒団式後となりましたが六年生とする最後の試合です。 1日目。勝つんだ!と気合の入った掛け声でスタート。 フレンドリーでは歩実と光の3年生コンビが参加して一点づつ決めました。 やるぅ〜!4試合目の去年優勝チーム神戸の多井畑との試合は 前後半とも全員で走って走ってキーパー乃彩が取って守っての目が離せない試合となりました。 惜しくも試合終了直前にゴールを決められてしまいましたが2日目につながる好ゲームでした。 2日目。昨日の疲れも見せず今日も気合十分! 県内チームとの試合は絶対負けないと言わんばかりのゴールゴール!!! 香西との最終試合は応援席も白熱っっ!6年愛叶5年衣吹4年怜名と各学年でゴールを決めてくれました。 この日もキーパー乃彩が止める止める! 2日間で6年生全員ゴールで結果は 3位www 最後はみーーんな素敵な笑顔で終わることができました。MVPは乃彩でした。 浦山団長はじめ、6年生保護者の皆さんお疲れ様でした! 6年生の皆さん、またいつか一緒にサッカーしましょうね。 |
大会名 | 第18回新居浜中央ライオンズクラブ杯 | |||
場所 | グリーンフィールド新居浜 | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2014/3/2 | ボニータ | 0-3 | 川西 | |
ボニータ | 0-6 | 大洲 | ||
ボニータ | 2-2 | アミカ | @大倉A山下PK2-3 | |
コメント | 愛媛強豪チームとの対戦は1試合目と2試合目は完封負けで力と気持ちの差を痛感させられました。気合を入れ直した3試合目は接戦の末2対2でPK戦となり、お互いキーパーの好セーブで大接戦の末、惜しくも2−3で敗れました。今年度も残りわずかとなりました。特に6年生は悔いのないサッカーをして有終の美を飾りましょう。保護者の皆様ありがとうございました。引き続き暖かいご支援をお願いいたします。 |
大会名 | 練習試合 | |||
場所 | 三木総合運動公園 | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2014/2/22 | ボニータ | 3‐0 | 三木SS | @B廣瀬A大倉 |
ボニータ | 2-0 | 坂出レインボー | @浦山A日下 | |
ボニータ | 3‐0 | 三木SS | @楠永AB八十嶋 | |
ボニータ | 2-1 | 坂出レインボー | @楠永A八十嶋 | |
コメント | 1試合目はキーパー以外は全員5年生以下だけのメンバーでしたが声を掛け合いスムーズにパスをつなぎ3得点をして勝利。その後の3試合もはずみがついて全勝しました。3年生のあゆみちゃんの2点はすごい!6年生はもうすぐ卒団しますが、新生ボニータのこれからの活躍が楽しみです。 |
大会名 | 第19回女子サッカー渦潮大会 | |||
場所 | 鳴門・大塚スポーツパーク | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2014/1/25 | ボニータ | 0−5 | 淡路レディース | |
ボニータ | 0−3 | 大阪コスモ | ||
ボニータ | 0−10 | 大津ヴィクトリー | ||
2014/1/26 | ボニータ | 4−0 | リトル・エンジェル | @B岡田A日下C八十嶋 |
ボニータ | 0−2 | 板野プリマヴェーラ | ||
コメント | 県外の強豪チームとの対戦。1日目の3試合は圧倒的な速さと攻撃を受けて大量に得点を許してしまいました。2日目はボニータらしさが出てパスが繋がり、4得点。2試合目は接戦でしたが2ゴールされてしまいました。5試合中1勝4敗。負けから学ぶ事がいっぱいあります。これからの練習に活かしていきましょう。 保護者の皆さま2日間お疲れ様でした。 |
大会名 | 第2回観音寺ガールズフェスティバル予選リーグ | |||
場所 | 観音寺総合運動公園 | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2013/12/21 | ボニータ | 0−5 | オロナステビア | |
ボニータ | 0−6 | ひうち | ||
ボニータ | 1−4 | 庄 | @山下 | |
2013/12/22 | ボニータ | 1−4 | 常盤フィオーレ | @浦山 |
ボニータ | 0−1 | レヴェラルテ | ||
ボニータ | 1−1 | コスモス | @大倉 PK3−1 | |
コメント | 強いチームと戦ういいチャンスでした。 前半はみんなでしっかり守り抜いたのですが、後半すきをついて得点を許してしまいました。残念!デビュー戦だったりさはキーパーで大活躍でした。 2日目もなかなかパスがつながらず苦戦しましたが、一つくらいは勝とうと最後は頑張りました。6年生のPKで見せたシュートは素晴らしい。 戦う姿勢を忘れず来年も頑張りましょう。 |
大会名 | ガールズリーグ2013(後期) | |||
場所 | 丸亀土器川グランド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2013/11/9 | ボニータ | 0−2 | エッセオリーブ | |
ボニータ | 1−0 | ベルフィーユ | @山下〈フレンドリー〉 | |
コメント | 後期ガールズリーグ最終戦。全体的に相手チームのリードで進み、パスカットをしてもその後が繋がらず、2ゴールを入れられて負けてしまいました。8チーム中5位と悔しい結果で終了しました。今回のリーグ戦で課題がたくさん見えてきました。コーチの指導をよく理解して、強いチームを目指していきましょう。 優秀選手に日下菜奈子、模範選手に浦山乃彩ちゃんが選ばれました。 保護者の皆さま、応援ありがとうございました。 |
大会名 | ガールズリーグ2013(後期) | |||
場所 | 観音寺総合運動公園 | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2013/11/4 | ボニータ | 0−2 | ぱすてるさくら | |
ボニータ | 3−1 | ベルフィーユ | @B大倉A黒川〈フレンドリ―〉 | |
コメント | 前半は押されながらもしっかり守り0−0で折り返しましたが、後半スキを突かれて先制され、追加点も許し、0−2で敗れました。 ガールズリーグも残り1試合。悔いのないよう頑張りましょう。 保護者の皆様 最後まで暖かい応援よろしくお願いします。 |
大会名 | ガールズリーグ2013(後期) | |||
場所 | 香西マリングランド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2013/11/2 | ボニータ | 0−1 | 香西フローラ | |
ボニータ | 2−1 | 常盤フィオーレ | @八十嶋A浦山 | |
コメント | 1試合目はこれまで全勝の香西フローラとの対戦。はじめから押され気味の展開。必死で相手のパスをカットするも すぐに取り返され1点を入れられ負けてしましました。2試合目は優勢ムードで2点ゴール。その後は1点を返されましたが、2対1で勝利しました。残り2試合、気合いを入れて頑張りましょう。 |
大会名 | ガールズリーグ2013(後期) | |||
場所 | 山本町河川敷グランド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2013/10/27 | ボニータ | 6−0 | 丸亀城東 | @浦山ADE岡田B楠永C八十嶋 |
コメント | ひさびさの大量得点。6年生のプレーが光る一戦でした。よく声も出ていたし、いいムードで試合ができました。来週は2試合。この調子でがんばりましょう! |
大会名 | 第18回ボニータカップ | |||
場所 | 高松市東部下水処理場グラウンド2階 | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2013/10/13 | ボニータ | 3−0 | 石井エンジェル | @八十嶋A岡田B楠永 |
ボニータ | 0−0 | ひうちドリームス | PK3−2 | |
ボニータ | 0−3 | 庄フットボールクラブ | ||
コメント | 祝準優勝!惜しくも3連覇は逃しましたが、強豪チーム相手にコーチ、選手、応援団がまとまり、いつも以上の力を出して、うれしい準優勝です。前日準備から当日の運営、大応援、片付け、懇親会とお手伝いいただいた保護者の方々本当にありがとうございました。この勢いで後期ガールズリーグも頑張りましょう! |
大会名 | ガールズリーグ2013(後期) | |||
場所 | 坂出と久山グランド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2013/10/6 | ボニータ | 0−1 | 宇多津フェアリー | |
ボニータ | 3−0 | ベルフィーユ | @大倉A八十嶋B岡田 | |
ボニータ | 2−0 | 丸亀城東SSS | @楠永A山下(フレンドリーマッチ) | |
ボニータ | 0−1 | 徳島八万城南 | (フレンドリーマッチ) | |
コメント | 第1試合は押し気味に進めましたが、一瞬のスキをつかれて先制されゴールも奪えず、リーグ戦悔しい黒星スタートとなりました。第2試合は開始早々に先制点を含め3ゴールし、初勝利です。その後のフレンドリーでやっとボニータらしい繋ぐサッカーができつつありました。この調子で来週のボニータカップをがんばりましょう!保護者の皆さまお手伝い応援よろしくお願いします。 |
大会名 | ガールズリーグ2013(後期) | |||
場所 | 丸亀土器川グランド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2013/9/29 | ボニータ | 0−1 | 丸亀エルフ | |
ボニータ | 2−1 | 坂出レインボー | @A八十嶋 | |
コメント | 後期ガールズリーグ開幕。ボニータにとってプレシーズンゲームの試合は1勝1敗でした。声は出るようにはなりましたが、ひとつ一つのプレーに丁寧さを。いよいよ来週からのリーグ戦に向け気持ちを盛り上げてがんばりましょう。保護者の皆さま、引き続き応援よろしくお願いします。 |
大会名 | 練習試合 | |||
場所 | 三木町総合運動公園 | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2013/9/21 | ボニータ | 6−3 | みき | @日下ABCE八十嶋D大倉 |
ボニータ | 1−0 | さぬき小町 | @浦山 | |
ボニータ | 0−4 | 長尾U10〈男子) | ||
コメント | 第1試合は2点先制されるもその後は次々にシュートを決めて快勝。いぶきちゃんは一人で4ゴールはすごい!2試合目は両チームシュートが決まらす互角の戦い。「コーチのシュートを狙っていけ」のアドバイス直後に、のあちゃんが決めて勝利。女子3チーム中1位。男子1位のチームとの試合は、体格は優るものの、スピードと正確なパスで4点を取られてしまいました。男子のスピードを体感できて、いい経験になりました。ガールズリーグ後期に向けて、声出していきましょう(*^o^)/ |
大会名 | 第1回 INAC神戸レオネッサCUP | |||
場所 | 神戸レディースフットボールセンター | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2013/8/24 | ボニータ | 0-4 | 飛騨AREA | |
ボニータ | 0-5 | 藤枝順心 | ||
2013/8/25 | ボニータ | 0-1 | 太秦SS女子 | |
ボニータ | 0-5 | 東淀川FC | ||
コメント | 全国からツワモノ達9チーム集まる第1回INAC神戸レオネッサCUPへ挑戦してきました。 あいにくの空模様。選手たちは持てる力を精一杯出しましたが善戦及びませんでした。 全国の高いレベルを見て、後期ガールズリーグを控え良い刺激になったと思います。 各チームから選出されるMVPには乃彩ちゃんが選ばれました。おめでとう!! 1泊2日の神戸遠征。保護者の方々のご協力ありがとうございました。そしてお疲れさまでした。 みんな。焼き肉おいしかったね! |
大会名 | ガールズリーグ2013(前期) | |||
場所 | 丸亀土器川グランド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2013/8/10 | ボニータ | 0−1 | 香西フローラ | |
コメント | 暑い中、9人で臨んだ最終戦。 勝てば2位、引き分けまたは負ければ4位という位置でスタート。 何度もピンチを迎えながら全員で守り続け、少しのチャンスをものにしようとがんばりました。 しかし、後半給水後スタミナも限界に近づいた一瞬のすきをつかれてゴールを許してしまい 残念ながら1−0で負けてしまいました。 体調管理をしっかりして後期優勝目指してがんばりましょう。 優秀選手はけいちゃん、模範選手は衣吹ちゃんでした。 おめでとう! |
大会名 | 白眉杯 (ひうちドリームス主催) | |||
場所 | ビバ・スポルティアSAIJO(愛媛県西条市) | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2013/7/13 | ボニータ | 1-5 | トレーフルFC | @八十嶋 |
ボニータ | 0-6 | 大洲FCパンサーズ | ||
ボニータ | 0-13 | 岡山ビューガ | ||
2013/7/14 | ボニータ | 0-1 | 香西フローラ | |
ボニータ | 5-1 | 今治しまなみFC | @AD八十嶋B楠永C山下 | |
コメント | 1日目強豪チームと当たりパスワーク、スピード速さを体感して学びの多い1日でした。2日目は前日に学んだ事を活かし一人一人が強い気持ちを持っていいプレーがたくさん見られました。結果は12チーム中11位でしたが、アイナック戦に向けいい勉強になりました。保護者の皆さま暑い中送迎、応援ありがとうございました。 |
大会名 | ガールズリーグ2013(前期) | |||
場所 | 山本河川敷グランド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2013/7/7 | ボニータ | 3−2 | 坂出レインボウー | @AB八十嶋 |
ボニータ | 2−0 | ベルフィーユ | @楠永A八十嶋 | |
ボニータ | 3−0 | 坂出レインボウー | @大倉A谷川B黒川〈フレンドリーマッチ〉 | |
ボニータ | 3−1 | ベルフィーユ | @廣瀬A川崎B岡田〈フレンドリーマッチ〉 | |
コメント | 猛暑の中、ガールズリーグ ダブルヘッダ−で頑張りました。 1試合目は先制され、追いつくとすぐ追加点とられる苦しいゲーム展開となりましたが、 我慢してボールを繋ぎ 衣吹ちゃんのハットトリックで逆転勝利しました。 2試合目は終始押し気味にゲームを進め2−0で完封しました。 その後のフレンドリーでやっとボニータらしさの和気藹々ムードになり初得点者続出の完勝でした。 まだまだ課題山積みですが、暑さに負けず練習して克服しましょう。 保護者の皆様 暑い中での熱い応援ありがとうございました。 |
大会名 | ガールズリーグ2013(前期) | |||
場所 | 観音寺市総合運動公園 | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2013/6/30 | ボニータ | 1-3 | ぱすてるさくら | @八十嶋 |
コメント | 相手チームの確実なパス回しと絶妙なシュートのタイミングで前半は2点を入れられました。 後半はボニータの5年生の活躍で1点を返すも、相手チームにまた追加点を与えてしまいました。 結果は負けでも、試合の内容は1戦毎に良くなっています。後は絶対勝つという強い気持ちでがんばりましょう! |
大会名 | ガールズリーグ2013(前期) | |||
場所 | 丸亀土器川グランド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2013/6/23 | ボニータ | 1-0 | 宇多津Fairy | @八十嶋 |
ボニータ | 1-0 | 香西フローラ | @楠永〈フレンドリーマッチ〉 | |
コメント | 今回はフレンドリーマッチから始まりました。 試合開始早々にミドルシュートが決まり、そのまま勝ち越し。いい流れのまま公式戦に突入。 相手チームは足も速く、ドリブル力の高い選手に持っていかれて攻められる展開でしたが、 中盤にいいパスが出て先制点が入りました。 その後もゴール前の攻防は何度もヒヤリとする場面のあるなか、KPを中心にみんなで守り抜き、 勝利しました!見ごたえありました。この粘りで次のぱすてるさくらとの対戦もがんばろう! |
大会名 | ガールズリーグ2013(前期) | |||
場所 | 山本町河川敷グランド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2013/6/16 | ボニータ | 0−0 | 丸亀エルフ | |
ボニータ | 0−0 | 香西フローラ | 〈フレンドリーマッチ〉 | |
ボニータ | 3−0 | ベルフィーユ | @大倉A浦山B八十嶋〈フレンドリーマッチ〉 | |
ボニータ | 1−0 | 坂出レインボー | @浦山〈フレンドリーマッチ〉 | |
コメント | ガールズリーグ2戦目。 前半は前回同様に声もでず、パスも繋がらない状態でしたが、中盤からいいパスがでて、 何度かシュートするもゴールならず。 結果は引き分けでしたが、フレドリーマッチは2勝1引き分けでした。 1戦1戦内容が良くなってきました。みんなで声を掛け合っていきましょう! 軽い熱中症の症状がでる選手もいました。 暑さはこれからが本番。暑さに強い身体作りにも心がけていきたいですね。 |
大会名 | ガールズリーグ2013(前期) | |||
場所 | 香西マリングランド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2013/6/2 | ボニータ | 0−1 | 常盤フィオーレ | |
ボニータ | 0−0 | 香西 | 〈フレンドリーマッチ〉 | |
ボニータ | 1−0 | 常盤フィオーレ | @八十嶋〈フレンドリーマッチ〉 | |
コメント | 前期ガールズリーグ開幕戦。悔しい黒星スタートです。 声も小さく、思うようにパスも繋がらず、決定力も不足でした。 今日の悔しさをバネに、次回以降は結果より内容にこだわる試合を目指しましょう。 保護者の皆さん、またOBの方々に来ていただいての応援ありがとうございました。 |
大会名 | JFAガールズフェスティバル | |||
場所 | 香川県営サッカーラグビー場 | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2013/4/28 | ボニータ | 2−1 | ベルフィーユ | @山下A日下 |
ボニータ | 0−4 | ぱすてるさくら | ||
コメント | 昨年の四国大会以来の生島(メイン)での試合でしたが、 メンバーが揃わず、助っ人までお願いしました。(丸亀ELF様ありがとうございます) みんなフル出場で頑張りました。 保護者の皆さま、紫外線の強い中、応援お疲れ様でした。 |