2011

 ☆ 団員紹介   2010年度の試合結果  

大会名 さぬき小町カップ2012
場所 さぬき市長尾総合公園多目的広場
写真
日付 対戦結果 試合内容
2012/3/17 ボニータ 1−0 さぬき小町 @太田
ボニータ 0−2 淡路
ボニータ 2−3 香西 @A木口
ボニータ 1−3 川南 @松竹
2012/3/18 ボニータ 2−0 丸亀ELF @A木口
ボニータ 1−0 多井畑 @日下り
ボニータ 0−1 だいち
コメント 全7試合で結果は3勝、4敗で8チーム中の5位。優秀選手賞は太田優香ちゃん。2日間雨のなか、6年生最後の試合は、全員あきらめずによくがんばりました!3月は3週連続の遠征でタイトなスケジュールのなか、保護者の皆さまお疲れ様でした。

大会名 第2回EsseオリーブCup
場所 丸亀土器川河川敷グランド
写真
日付 対戦結果 試合内容
2012/3/10 ボニータ 0−0 宇多津フェアリー
ボニータ 0−0 ぱすてるさくら
ボニータ 0−1 オリーブ
ボニータ 0−1 徳島ポラリス
ボニータ 1−1 オロナステビア @松竹
ボニータ 1−1 湯郷ベル @松竹
コメント 全6試合で結果は4引き分け、2敗で7チーム中の6位と悔しい結果でした。6年生は残りの試合はあとわずか。力を出し切って、最後まであきらずに頑張ろう。

大会名 第16回新居浜中央ライオンズクラブ杯
場所 グリーンフィールド新居浜
写真
日付 対戦結果 試合内容
2012/3/4 ボニータ 3−0 ひうちドリームスB @太田A末永B日下り
ボニータ 3−2 大洲 @A木口B日下り
ボニータ 1−8 ひうちドリームスA @日下り
コメント ボニータ準優勝!午前中の2試合は2勝で勝ち抜けました。1位決定戦の相手はひうちA。全員6年生でスピードのあるパスとシュートを連発されて大差をつけられてしまいましたが、結果は第2位で、全員に銀メダルをいただきました。

大会名 第17回少女サッカー渦潮大会
場所 ポカリスエットスタジアム
写真
日付 対戦結果 試合内容
2011/1/28 ボニータ 0−5 庄フットボールクラブ
ボニータ 5−0 湯郷ベルB @木口AD松竹BC末永
ボニータ 1-4 ひうちドリームスB @木口
2011/1/29 ボニータ 1−2 武生FC @末永
ボニータ 4−0 リトルポラリス @日下みA木口B末永C松竹  
コメント 1日目、1勝1敗Cグループ3位。 2日目、1勝1敗3位グループでは決勝進出ならず。最優秀選手賞は松田圭来ちゃんでした。極寒のなかよく攻めてました。保護者の皆さま応援ありがとうございました。

大会名 練習試合
場所 屋島グラウンド
写真
日付 対戦結果 試合内容
2012/1/22 ボニータ 0−1 八万城南
ボニータ 1−1 香西フローラ @太田
ボニータ 3−0 麻植FC @末永A武田B木口
コメント 1勝1敗1分。2試合目は終了直前に追いつかれた惜しい引き分けでした(><) その悔しさをバネに3試合目に臨み,すっきりと勝てました。この日は,U9やU7でも練習試合を行い,日ごろ試合にでる機会が少ない低学年の子も思う存分試合ができました。

大会名 ガールズリーグ(後期)
場所 屋島グラウンド
写真
日付 対戦結果 試合内容
2011/12/25 ボニータ 0−1 丸亀エルフ
コメント 冷たい強風の中,ガールズリーグ最後の試合でした。最後まであきらめず走ったものの,結果は残念ながら負けてしまいました。最終結果は,3勝1分3敗の5位。がんばれボニータ!!模範選手に日下瑞稀ちゃん,優秀選手に武田真由ちゃんが選ばれました。おめでとう!

大会名 ガールズリーグ(後期)
場所 三豊市山本町河川敷運動公園
写真
日付 対戦結果 試合内容
2011/12/23 ボニータ 0−0 宇多津フェアリー
コメント 残念ながら同点に終わってしまいました。後一押し,がんばれ!

大会名 ガールズリーグ(後期)
場所 ユーヴィレッジドリームフィールド
写真
日付 対戦結果 試合内容
2011/11/27 ボニータ 0−2 ぱすてるさくら
コメント 残念ながら大切な試合,負けてしまいました。懸命に走りましたが,相手のスピードが上回り,動きを封じられた感じでした。次こそ,必ず勝ってもらいたいです。

大会名 ガールズリーグ(後期)
場所 ユーヴィレッジドリームフィールド
写真
日付 対戦結果 試合内容
2011/11/13 ボニータ 1−0 さぬき小町 @松竹
ボニータ 9−0 坂出レインボー @木口A松竹B木口C末永D松竹E佃F松竹G松竹H小野ま
コメント ボニータ2連勝!1試合目はかなり押されましたが前半の先制点を取り、後半は失点0で勝利しました。2試合目は全員サッカーで攻めて快勝しました。この調子で勝ち続けよう。

大会名 ガールズリーグ(後期)
場所 三豊市山本町河川敷運動公園
写真
日付 対戦結果 試合内容
2011/11/6 ボニータ 8−0 メッチェン @木口A太田B木口C末永D松田E松竹F太田G日下み
ボニータ 0−1 香西フローラ
コメント 1試合目はみんながよく走りパスをつなぎ得点し、圧勝しました。2試合目もよく攻めよく守りましたが、もう一歩のところで得点できず、不運なフリーキックで1点取られ惜敗しました。小雨が降る続く中、一生懸命頑張った子ども達、お手伝いや応援していただいた保護者の皆様、お疲れ様でした。

大会名 第16回ボニータカップ 女子サッカーフェスティバル
場所 高松市下水処理場グランド2階
写真
日付 対戦結果 試合内容
2011/10/9 ボニータ 4−1 石井エンジェル @太田A末永BC松竹
ボニータ 2−0 さぬき小町 @木口A末永
ボニータ 0−0 香西フローラ PK3−2
コメント 優勝おめでとう!1試合目からテンポよく得点し、よく攻め続け、そして迎えた決勝戦。相手チームに何度もパスをカットされ、何度もシュートを打たれましたが、KPの武田真由ちゃんのナイスプレーと全員のディフェンスにより、失点0でPK戦に。3人蹴った時点で2−2。最後に日下りさこが決めてくれました。ホームグランドでの開催で準備から片付け、そして祝勝会まで保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。

大会名 第2回第2回四国女子U-12 8人制サッカー大会 香川県予選
場所 鉢伏ふれあい公園グランド
写真
日付 対戦結果 試合内容
2011/9/10 ボニータ 5−0 Esseオリーブ @松田AB木口COGD松竹
ボニータ 1−2 香西 @木口
ボニータ 4−0 丸亀ELF @木口A日下なB武田C末永
コメント 初戦はゲーム開始すぐにたまきちゃんのゴールで弾みがつき大量得点。2戦目は先に得点しましたが、後半2点の失点。3試合目は3.,4年生がよく走り勝利しました。結果は第3位でしたが、ほとんど力の差はなく、内容の濃い試合でした。コーチからも勝ちたいと思う気持ちの差と。次は気持ちを強く持って頑張ろう!

大会名 第2回だいちサマーカップ
場所 嬉野台生涯学習センター 
写真
日付 対戦結果 試合内容
2011/8/27 ボニータ 0−1 コスモ (U-10)
ボニータ 0−1 有瀬 (U-10)
ボニータ 0−1 学園 (U-10)
ボニータ 1−0 だいち @木口   (U-12) フレンドリー
ボニータ 1−0 有瀬 @日下り  (U-12) フレンドリー
ボニータ 0−0 学園         (U-12) フレンドリー
2011/8/28 ボニータ 3−0 東播 @AB末永 (U-12)
ボニータ 0−0 コスモ (U-12)
ボニータ 0−1 だいち (U-12)
ボニータ 1−1 塩屋 @末永 PK1−3 (U-12)
コメント U-10の結果は6チーム中6位MVPは楠永圭ちゃん。U-12の結果は12チーム中4位MVP日下りさこ。得点王は末永ももちゃんでした。猛烈な暑さのなか、2日間10試合とハードスケジュールでしたが、全員体調も崩すことなく、よくがんばりました。新しいユニホームがとてもまぶしかったです。ボニータ初の1泊遠征でしたが、夏休み最後の楽しい思い出作りとなりました。引率していただいた保護者の皆さま、本当にお疲れ様でした。 

大会名 練習試合
場所 長尾運動公園サッカー場
写真
日付 対戦結果 試合内容
2011/8/20 ボニータ 1−0 八多 @松田
ボニータ 2−1 ESSEオリーブ @松竹A太田
ボニータ 1−2 八多 @松竹
コメント 全員よく動いて攻めて守りましたが、一瞬のすきをつかれての失点でした。最後まで堅く守るのも、これからの課題です。

大会名 ガールズリーグ
場所 飯山総合グランド
写真
日付 対戦結果 試合内容
2011/7/30 ボニータ 5-0 坂出レインボー @A末永B松田C木口D松竹
ボニータ 4-0 ベルフィーユ @B松竹AC末永
2011/7/31 ボニータ 0-0 さぬき小町
コメント 1日目は2試合ともスムーズなパスの連携で大量にゴールを決めて2勝しました。2日目はコーチから1点の重みをが感じて、攻めの1点、守りの1点を大切にとの言葉を聞いて、全員が一生懸命がんばりました。結果は引き分けでしたが、真由ちゃんのKPのナイスな守りで失点0に抑えました。最終的に香川県女子サッカーリーグ(前期)は4位でした。最優秀選手は太田優香ちゃんでした。みんな、お疲れ様でした。後期は1位を目指して頑張りましょう!

大会名 JFAガールズサッカーフェスティバル
場所 香川県営第2サッカーグランド
写真
日付 対戦結果 試合内容
2011/7/23 ボニータ 2-0 パステルさくら @A木口
ボニータ 0-4 宇多津faily
コメント 1試合目はきれいなパス回しで、 みずほちゃんが2ゴールを決めて勝利しました。2試合目は相手チームは全体的に足が速く、何度もパスをカットされ、4ゴール決められてしまいました。結果は1勝1敗ですが、ゴール際のフォーメーションが良くなったとコーチからのお褒め言葉がありました。次回は期待しています!

大会名 白眉杯
場所 西条市東予運動公園内ビバ・スポルティア西条
写真
日付 対戦結果 試合内容
2011/7/16 ボニータ 0-6 宇和島エンジェルス
ボニータ 1-9 ひうちドリームスベル @日下りさこ
ボニータ 0-10 岡山キューガ
2011/7/17 ボニータ 0−5 リベルタ徳島
ボニータ 2−1 大洲FCパンサーズ @松竹A末永
コメント 2日間で5試合のうち、1勝4敗と残念な結果でしたが、2日目の2試合目では、キーパーが何度もシュートをカットして、全員が諦めずに走り続け、勝利することができました。2日間とも早朝出発し、猛暑のなか、保護者の皆さまお疲れ様でした。なでしこジャパン優勝で女子サッカーがもっと盛り上がっていく事でしょう。がんばれ、ボニータ!

大会名 ガールズリーグ
場所 土器川グランド(Dコート)
写真
日付 対戦結果 試合内容
2011/7/9 ボニータ 2ー1  グローサーメッチェン @松竹A末永
コメント 前半2ゴールを決め、その後も何度もシュートするも惜しいところでゴールできませんでしたが、
今回で3回連続勝利しました。この調子で次も頑張ろう!

大会名 ガールズフェスティバル
場所 観音寺総合グランド
写真
日付 対戦結果 試合内容
2011/6/25 ボニータ 3ー1 ぱすてるさくら @松竹A日下りさこB末永
コメント 暑い中,攻め続けました!

大会名 ガールズリーグ
場所 屋島グランド(西)
写真
日付 対戦結果 試合内容
2011/6/4 ボニータ 0−0 宇多津
ボニータ 9−0 Esseオリーブ @BG武田AE松竹C太田D松田F佃H末永
コメント 1試合目は相手のディフェンスに阻まれゴールのチャンスがなく引き分けに。2試合目は真由ちゃん2回目のハットトリックを決め、恭香ちゃんは2ゴールし、その後は他の4名も次々にゴールし大量に得点をゲットしました。

大会名 ガールズリーグ
場所 大塚スポーツパーク
写真
日付 対戦結果 試合内容
2011/5/14 ボニータ 0-1 リベルタ
ボニータ 2-2 ポラリス @木口A松竹
ボニータ 0-4 希望ヶ丘
場所 徳島スポーツヴィレッジ
2011/5/15 ボニータ 2−0 吉野川 @日下みA末永
ボニータ 4−0 石井 @末永AB木口C松竹
ボニータ 1−0 エスパーダ @末永
コメント 1日目は1引き分け、2敗でしたが、2日目は3連勝しました。2日間全メンバーが交代で出場しました。ゴールを決めるメンバーが増え、2日目は1ゴールも許さずデフェンス力もバッチリでした。暑いなかですが、応援にも熱が入りました。

大会名 ガールズリーグ
場所 四国ガスグランド
写真
日付 対戦結果 試合内容
2011/5/8 ボニータ 0−0 エルフ
コメント 粘り強く攻め続けましたが、得点には至りませんでした。しかし、攻撃のパターンはできつつあり、次につながるいい試合でした。残り時間で、フレンドリーを3試合行い、暑いなかみんなよく走りました。

大会名 ガールズリーグ
場所 成合Bグランド
写真
日付 対戦結果 試合内容
2011/4/30 ボニータ 0−3 香西
コメント 何度もシュートするも得点ならず。前半に3点を取られ、後半も得点ならず。
悔しい思いを次につなげよう。

大会名 JFAガールズサッカーフェスティバル2011香川 in 丸亀
場所 香川県立丸亀競技場
写真
日付 対戦結果 試合内容
2011/4/17 ボニータ 1-1 宇多津Faily @太田
ボニータ 5-1 Esseオリーブ @末永 ABD武田 C木口
コメント 6年生の新メンバー愛叶ちゃん,圭来ちゃんも入り,16人での参加でした。 2試合目は,真由ちゃんが対外試合初ゴールにしてハットトリックを決め,絶好調でした(^^)Y
一日応援してくださったお父さん,お母さんありがとうございました。

大会名 EsseオリーブCup2011春季大会
場所 県立丸亀競技場サブグラウンド
写真
日付 対戦結果 試合内容
2011/3/26 ボニータ 0-6 板野
ボニータ 2-0 南輝 @A太田
ボニータ 0-2 オリーブ
ボニータ 0-4 庄・早島
コメント 新メンバーでの初試合でした。これからの課題が見えた試合でもありました。がんばれボニータ!!