2012
☆ 団員紹介
☆ 2011年度の試合結果
大会名 | さぬき小町カップ2013 | |||
場所 | さぬき市長尾総合公園多目的広場 | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2013/3/16 | ボニータ | 3−1 | さぬき小町 | @AB松竹 |
ボニータ | 2−0 | みき | @八十嶋A松竹 | |
ボニータ | 0−1 | 香西 | ||
ボニータ | 3−0 | アミカ.コスモス | @B松竹A佃 | |
2013/3/17 | ボニータ | 3−0 | 丸亀ELF | @A松竹B佃 |
ボニータ | 0−1 | 多井畑 | ||
ボニータ | 2−1 | だいち | @A松竹 | |
コメント | 今期最終戦、特に6年生にとっては最後の試合、みんなでボールをつないで有終の美を目指しました。結果は5勝2敗で8チーム中3位でトロフィーをいただきました☆今年度は6年生を中心にみんながまとまり、全国大会に出場ができた素晴らしいチームでした。来年度ももっといいチームになるよう頑張りましょう!ご父兄の皆様引き続き応援お願いします。 |
大会名 | 第17回新居浜中央ライオンズクラブ杯 | |||
場所 | グリーンフィールド新居浜 | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2013/3/3 | ボニータ | 0−5 | 桑原 | |
ボニータ | 0−2 | 鳴門 | ||
ボニータ | 3−0 | しまなみ | @AB佃 | |
コメント | 全メンバーが揃わないというハンディを負った厳しい試合となりましたが、みんなで力を合わせて全員サッカーで頑張りました。結果は6チーム中5位の成績で敢闘賞としてボール2個をいただきました。今日の経験を明日へ活かしましょう。保護者の皆さま寒い中お大変疲れさまでした。 |
大会名 | 第2回びわ湖カップなでしこサッカー大会 | |||
場所 | 滋賀県 | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2013/2/10 | ボニータ | 0-2 | 中央ブロックガールズ(宮城) | |
ボニータ | 0-3 | 小金井東小イレブンSS(東京) | ||
ボニータ | 1-1 | 希望ヶ丘SSS(滋賀) | @松竹 | |
2013/2/11 | ボニータ | 0-3 | SSBガールズ(兵庫) | |
ボニータ | 0-0 (PK 3-1) | 三重FCクイーンズ(三重) | ||
ボニータ | 1-1(PK 3-1) | 諫早ミニーズFC(長崎) | @松竹 | |
コメント | 全国からの代表32チームへ挑戦して来ました。雪ダルマが残る寒さの中でしたが、初日は8ブロックに別れて予選リーグ戦、初日ケガをした団員が出ましたが全員交代出場し頑張りました。翌日3位トーナメントでは接戦のPK戦を六年生が頑張って、2試合連続で競り勝ち21位の成績を残しました。チーム優秀選手賞は佃海希さんです。 普段の練習成果を十分発揮しましたが、全国にはレベルの高いチーム、選手が大変多い事を今大会で体験出来ました、ボールを止める、蹴る、運ぶ練習を繰り返し、嶋岡コーチを連続で滋賀県へ連れ行く為に個人で勉強になった事をサッカーノートに残して今週から頑張りましょう。二泊三日の楽しかったバスでの遠征でした、保護者の方々お疲れ様でした。(遠征では保護者の方も持ち物に名札を付けましょうね) |
大会名 | 第18回少女サッカー渦潮大会 | |||
場所 | ポカリスエットスタジアム・第二陸上競技場 | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2013/1/26 | ボニータ | 5-0 | 板野プリマヴエーラ | @CD松竹、A末永、B木口 |
ボニータ | 2-0 | 淡路 | @A松竹 | |
ボニータ | 4-0 | FC高梁 | @松竹、AB木口、C末永 | |
2013/1/27 | ボニータ | 4-0 | エッセオリーブ | @A松竹、B佃、C木口 |
ボニータ | 0-2 | 丸岡ラック | ||
ボニータ | 2-3 | 鳴門ポラリス | @A末永 | |
コメント | 徳島県で開催された近畿、北陸、中国、四国エリア強豪20チーム参加の渦潮大会で活躍しました、初日はBグループ3勝で1位(A〜Eの5グループ)、無失点で頑張りました。決勝トーナメント準決勝で得点出来ず残念ながら4位でした、大変寒い日でしたが大会主催側より暖ったかくて大変美味しい鳴門金時(おいも)を団員全員に戴き楽しい2日間でした、全国大会に向けてみんなでがんばりましょう。 |
大会名 | 第1回観音寺ガールズフエステバル | |||
場所 | 観音寺市総合運動公園 | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2012/12/22 | ボニータ | 1-0 | ベルフィーユFC | @木口 |
ボニータ | 3-1 | リベルタ徳島 | @B木口A松竹 | |
ボニータ | 0-0 | 徳島オロナステビアB | ||
ボニータ | 2-0 | 常磐SC | @松竹A末永 | |
2012/12/23 | ボニータ | 0-0 | 徳島オロナステビアB | |
ボニータ | 0-0 | 宇多津フエアリー | ||
ボニータ | 4-0 | リベルタ徳島 | @AC松竹B木口 | |
コメント | 来年度へ向けてキーパーを交代(毎試合ハーフでほぼ全員キーパー経験)など、嶋岡コーチに大変工夫戴いた2日間7試合でした。さらなる成長を目指し全員出場で初日なんとかグループ1位でしたが、得点する工夫が少なければ優勝出来ません、たくさん有った得点チャンス、おし〜かった。(6年生の得点、アシストを勉強しようね)第1回大会にボニータ3位で大きなトロフィーとメダルを戴き、3位までは新聞社掲載用写真まで撮影戴きました。風も有り大変寒い2日間でしたが保護者の方々応援有難うございました。(おしゃべり好きな方が多く助かっています) |
大会名 | 第3回四国女子U12 8人制サッカー大会 | |||
場所 | 香川県営サッカーラグビー場(生島メイン) | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2012/12/16 | ボニータ | 1-1 | 大洲 | @松竹 |
ボニータ | 2-1 | 八万城南 | @松竹、A木口 | |
ボニータ | 2-1 | 高知 | @A木口 | |
コメント | 香川県優勝チームとして四国内各県優勝チームでの総当たり戦で1位となり、全国大会出場です。試合前から皆楽しんで練習出来てました、3試合とも先制し、生島メインを頑張って走り抜き、ヤッター優勝です。全国大会も応援します。大きな声援で応援して戴いた保護者の方々、1日緊張しましたよね、有難うございました。 |
大会名 | ガールズリーグ2012(後期) | |||
場所 | ユービレッジ | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2012/11/18 | ボニータ | 5-0 | 丸亀ELF | @ABC松竹,D末永 |
コメント | 秋晴れで少し寒い天気でした。今日勝てば香川県優勝!…が、全く緊張していないボニータ選手達…。心配する親達でしたが、選手はサッカーが出来る楽しさで前へ前へ、、、、、(←5点(笑))5得点しました。団員全員出場して守備も完璧でした。後期優勝への挑戦をみごとにチーム全員で勝ち取りましたね!優勝トロフィーと一人ひとりに大きな金メダルを戴きました。本当に優勝おめでとう!優秀選手賞は松竹恭香ちゃん、模範選手賞は木口瑞穂でした。 |
大会名 | ガールズリーグ2012(後期) | |||
場所 | 成合河川敷グラウンド(A) | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2012/10/28 | ボニータ | 5-0 | ベルフィーユ一ノ谷 | @末永、AB松竹、C浦山、D佃 |
ボニータ | 0-1 | ベルフィーユ一ノ谷 | (フレンドリーマッチ) | |
ボニータ | 6-0 | 常磐SC | (フレンドリーマッチ) @山下、A浦山、B岡田、CD楠永、E日下 | |
コメント | 東部運動公園芝生で前期優勝チームに挑戦した翌日、成合の土グラウンドは転がりが遅くボニータに有利でした。 大事にボールを繋ぐサッカーが出来ましたよ!フレーンドリーマッチでは新入団山下の得点で始まり6得点、応援する保護者の声援に応えましたよ。全員ゴールを実現しよう。 |
大会名 | ガールズリーグ2012(後期) | |||
場所 | 東部運動公園 | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2012/10/27 | ボニータ | 2-0 | 宇多津フエアリー | @木口、A松竹 |
ボニータ | 0-2 | 宇多津フェアリー | (フレンドリー) | |
コメント | 前期優勝チームへの挑戦でした、先制するも度々攻められキーパー浦山の大活躍で凌ぎ、後半カウンターで追加点しホイッスル終了です!、試合前より後期優勝へのチャンスに期待して緊張していたのは応援団の親達だけでした。 |
大会名 | 第17回ボニータカップ | |||
場所 | 高松市東部下水処理場グラウンド2階 | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2012/10/7 | ボニータ | 3-2 | 桑原FC | @松竹、A末永、B佃 |
ボニータ | 2-0 | Esseオリーブ | (準決勝) @佃、A松竹 | |
ボニータ | 3-0 | ひうちドリームス | (決勝) @佃、A木口、B末永 | |
コメント | あ〜もんどうしよう!(うれしい2年連続優勝です) 愛媛県、岡山県、徳島県、香川県の強豪チームを招待して17回目も、晴天に恵まれ熊野団長より丸亀がなでしこ発祥の地との挨拶で始まり、昼休憩で楽しいビンゴゲーム大会で今年も盛り上がりました(来年の司会もよろしく)。早朝より保護者も声援して1日楽しみました(育成会の方々より設営準備等大変御協力を戴き有難うございました)本日も頑張ってボールを追いかけた皆で祝勝会です。(勝敗関係なく毎年レジアス様、ボニータOB様招待して実施) |
大会名 | ガールズリーグ2012(後期) | |||
場所 | 香西マリン グラウンド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2012/9/29 | ボニータ | 2-1 | 香西フローラ | @末永、A木口 |
コメント | 大変明るい新入団員加入で高中学年がイロイロ教えながら、楽しそうにノリノリです。嶋岡コーチの様々な練習メニューで、皆、楽しそうに走り廻り試合準備しました。宇宙決戦(雨中?)の心配は親だけ〜?スギチャンも退院されたから?、雨無く試合できました。10月はホーム屋島で、多数チームを招待してのボニータカップ開催、子供たちが元気に走る姿を見たい!親が頑張って準備し応援したい!試合内容、結果でした、本日も全員でボールを追いました。 |
大会名 | ガールズリーグ2012(後期) | |||
場所 | 土器川 グラウンド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2012/9/23 | ボニータ | 14-0 | ときわSC | @CKLM木口、ABFGHJ松竹、DEI末永 |
ボニータ | 0-1 | ときわSC | <フレンドリーマッチ> | |
コメント | グラウンドは前日夜の雨の影響少なく試合できました。Dグラウンド横の排水溝に練習中強く蹴ったボールが落ちましたが、ときわSC父兄の機転で持参の日除け傘を使用して救助戴きましたよ。フレンドリーマッチでも再度 排水溝へ試合球が突入しましたが、学習した父兄により早速救助されました。試合観戦のボニータ父兄もボールに集中してくださいよ、流されてしまうダロ〜。 |
大会名 | ガールズリーグ2012(後期) | |||
場所 | 四国ガス グラウンド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2012/9/17 | ボニータ | 16-0 | 坂出レインボー | @ABDHKMN松竹、CGO木口、EF末永、IJL佃 |
コメント | 台風16号の風が吹く中、ボールを前へ繋ぎ、FW6年生が交代で得点を頑張りました、雨も頑張って試合中は降らず、キーパーは前半の小野、後半の日下も完封しました。( 台風16点?? ) 新入団 の2年生廣瀬さんもフレンドリーマッチで出場してボールを追いかけて走りまくりでした。サッカーも楽しいダロ〜。 |
大会名 | ガールズリーグ2012(後期) | |||
場所 | 東部運動公園 | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2012/9/8 | ボニータ | 3-1 | ぱすてるさくら | @松竹AB末永 |
ボニータ | 1-3 | 香西フローラ | (フレンドリーマッチ)@岡田 | |
コメント | 毎日大変暑い日々が続いた夏休みが終わりましたが、新しく4名が入団して総勢16名となり、益々にぎやかとなったボニータです。フレンドリーマッチには、新入団の3名が真新しいサッカーシューズで出場してボールを追いかけました。岡田がドリブルで抜け出して落ち着いて左足で決めた初ゴールも出ました。後期リーグも2戦連勝です、次戦も頑張ってパスを繋ぎましょう。 |
大会名 | ガールズリーグ2012(後期) | |||
場所 | 土器川グラウンド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2012/8/26 | ボニータ | 2-0 | 観音寺グローサーメッチエン | @佃、A木口 |
コメント | 先週は全団で楽しいサマー親子キックベースボール&ビアガーデンで残り少ない夏休みを楽しみました。ガールズリーグ後期初戦でしたが、開始早々にキャプテン佃が先制し、後半に木口が得点!後期は全員得点を目指して頑張ろう。 |
大会名 | 第10回EsseCubicCup2012 | |||
場所 | 丸亀競技場 | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2012/7/28 | ボニータ | 1-4 | オロナA | @松竹 |
ボニータ | 7-1 | オロナB | @AB松竹、CDE佃、F日下 | |
ボニータ | 5-0 | 南輝女子 | @木口、A末永、B楠永、CD日下 | |
ボニータ | 1-3 | オロナA | @木口 | |
コメント | なでしこJAPANがオリンピックで初戦を勝ち頑張っています。ボニータも丸亀競技場(メインG、サブG)で猛暑の中で8人(夏休み4人帰省除く)で頑張り準優勝でした。交代でキーパーになりましたが、フアインプレーも多く有り本当に頑張りました!表彰式後に当大会恒例の各チーム代表1名選出でジャンケン大会が有り、ボニータキャプテン佃が女子グループで優勝し賞品を戴きました(賞品は、なでしこ全日本ユニフオーム MIYAMA 8番)。 |
大会名 | ガールズリーグ2012(前期) | |||
場所 | 宝山湖グラウンド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2012/7/21 | ボニータ | 2-2 | 宇多津フエアリー | @松竹、A木口 |
コメント | 猛暑の中、ガールズリーグ最終戦。先制点を許し、前半を0‐2で折り返す苦しい展開。後半に2点を取り返し引き分けに持ち込んだ!前期は3勝3分の総合3位で日程を終えました。後期は優勝目指して頑張ろう。優秀選手は末永百咲さん。模範選手は佃海希さんでした。 |
大会名 | 白眉杯 (ひうちドリームス主催) | |||
場所 | ビバ・スポルティアSAIJO(愛媛県西条市) | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2012/7/14 | ボニータ | 3-5 | 大洲 | @松竹、AB木口 |
ボニータ | 4-6 | 岡山キューガ | @BC木口、A末永 | |
ボニータ | 10-1 | 宇和島 | @H末永、AFGI佃、松竹BC、日下D、浦山E | |
コメント | 早起きし愛媛県西条市へ遠征試合です、雨の影響が無い体育館室内人工芝生ですが雲の影響か、初戦大洲は、良く走り廻り前半リードするが、後半にクリアミスが何度か有り惜し雲〜!頑張りましたが及ばず。岡山キューガは岡山トレセン6年生のチームですが、前半連続ゴールでリ-ドし折り返すも、やはりデイフエンスが課題!雨上がりの1日で、連続で、惜し雲〜!応援の親にストレスが貯まるも、3試合目の宇和島は全開でパスが回り、末永ゴールから止まらない!日下、浦山のロングシュートが決まると、佃がハットトリック達成して、雲もなくなりました、念願の家族団欒決定、頑張った1日でした。 | |||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2012/7/15 | ボニータ | 1-4 | ポラリス(鳴門) | @松竹 |
ボニータ | 1-3 | 桑原(新居浜) | @松竹 | |
コメント | 愛媛県西条市へ遠征試合2日目(体育館室内人工芝生)、朝から選手乗合で大変楽しい車内での遠征移動で試合前はノリノリです。昨日の結果により3位リーグ戦ですが、鳴門市強豪チームと新居浜市強豪チームと対決でした、両試合、先制得点するも及びませんでした。交代でGKは頑張ったので、6年生は得点を意識したパスなどモット頑張れた1日でしたが、晴天で大変蒸し暑い日に良く走り回りました。フライドポテトなど、遠征帰りの高速PA休憩が楽しい。 |
大会名 | ガールズリーグ2012(前期) | |||
場所 | 土器川グラウンド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2012/7/8 | ボニータ | 6-0 | ベルフィーユ一ノ谷 | @末永、ABC松竹、DE佃 |
ボニータ | 1-0 | 香西フローラ | @浦山(フレンドリーマッチ) | |
ボニータ | 1-1 | ベルフィーユ一ノ谷 | @浦山(フレンドリーマッチ) | |
コメント | 今週もヤッター初ゴールが出ました!、 浦山が相手陣内で右から左足でのロングキックを決めた、同点になると、センターから再びドカン!昨日の大雨でもグラウンドの足元は影響なく、晴天に恵まれて大変蒸し暑い一日でした。親は大変あ〜つ〜い観戦です!初ゴールを目指す岡田、浦山の相手ゴールへ攻める意識が有った試合でした、 おしくも佃ハットトリック逃す! |
大会名 | ガールズリーグ2012(前期) | |||
場所 | 宝山湖グラウンド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2012/7/1 | ボニータ | 7-0 | グローサーメッチェン | @木口、ABCD松竹、E大倉、F楠永 |
ボニータ | 1-1 | ぱすてるさくら | @八十嶋 (フレンドリーマッチ) | |
コメント | 広い芝生の宝山湖Gで小雨の中、試合開始!、濡れた芝生でも、本日は全員ボールへの寄りが早い、開始早々の相手攻撃をGK小野の前で楠永が好デイフエンスすると、末永が木口へのパスで先制ゴール、その後は松竹が絶好調!、木口、末永、佃からのパスを、確実にシュートを決めて前半五点で終了。後半も全員足が止まらず攻撃出来た、小野妹、八十嶋が攻め込むがクリアされるも、その後、大倉が初ゴールを右隅に決める、やったー初ゴールだ!父が東北復興ボランテイア出張中で応援が少なかったが頑張った、続いて楠永も左よりシュートを右隅に決めた!、やったー初ゴール決めたよ。おめでとうございます!、フレンドリーマッチでも、浦山、岡田が両サイドから頑張って攻め込むと、パスが回り、八十嶋が右隅に決めた!、やったー初ゴール!試合後ガッチリ父と握手!、みんなで踏ん張ってドローで終了。3家族は、本日豪華晩餐でしょう!首位への祝砲です。 |
大会名 | ガールズリーグ2012(前期) | |||
場所 | 香西マリン | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2012/6/24 | ボニータ | 0-0 | ぱすてるさくら | |
ボニータ | 1-1 | 香西フローラ | @末永 | |
ボニータ&香西フローラ | 0-2 | ぱすてるさくら | <フレンドリーマッチ> | |
コメント | 1試合目は、曇り空のせいかなあ〜、ボールへの寄りが鈍くて、前半はシュートも無い!やや動きが出た後半もシュート意識が少なく、MF八十嶋の勝ちたい頑張りがあったが、無得点ドロー。2試合目は前半早々にゴール前へ末永が抜け出し、末永→木口→末永へパス交換し、右足シュートでゴール左上へ先制、その後も互角に攻め合うが、後半終盤にゴール前でのクリアミスを押し込まれ同点、GK浦山が頑張るも、連続ドローでした。 |
大会名 | ガールズリーグ2012(前期) | |||
場所 | 土器川 | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2012/6/10 | ボニータ | 8-0 | 丸亀ELF | @末永、ABCD松竹、EFG木口 |
ボニータ | 1-1 | 宇多津フェアリー | @佃 <フレンドリーマッチ> | |
コメント | 晴天のスポーツ日和でした。試合開始後はパスが繋がらず攻めきれませんでしたが、末永が個人技で抜け出しゴール!、直後に松竹も続いてゴールで前半を終えました。ハーフタイムに嶋岡コーチからの修正アドバイスで、みんな走り回り、なんと後半に6ゴール、本日ハットトリック2名!ディフェンス陣もみんなで頑張り完封しました。毎週の練習の成果が発揮出来た試合でした。 |
大会名 | JFAレディースガールズサッカーフェスティバル2012香川 in 生島 | |||
場所 | 生島サブ | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2012/4/15 | ボニータ | 8-0 | 丸亀ELF | @BC木口、AE佃、D松竹、F末永、GOG |
ボニータ | 4-0 | ぱすてるさくら | @B松竹、A佃、C木口 | |
コメント | 新チームになっての初試合!みんな球際の粘り強さが出てきたと思います。1試合目は全員で走りまわり、6年生全員による大量得点、無失点!2試合目はすこし疲れのでた試合となりましたが、全体的に攻撃陣・ディフェンス陣ともによく頑張りました!これから1年間、この調子で頑張っていきましょう! |